BLOG
微差コントロールとは何か
「微差コントロール」とは、
僕がカットの練習をしている時に師匠から
学んだことなんですが、
僕がワンレンのカット練習に励んでいた時代、
実はワンレンの試験に、6回ほど落ちた記憶があります。
5回目の時は、僕の中でほぼ完璧な出来映えでしたが、
一番内側のガイドとなる毛束の、左側が1mmほど長いのを
指摘され、不合格となった衝撃は一生忘れられません。
と同時に、この時点で微差コントロールの重要性を
教わりました。
「この1mmの違いがわからないのか?わからないなら美容師としてマズイね。」
と言われました。
人間の頭皮からは髪の毛が10万本ほど生えていると言われています。
その一本一本すべてに神経を研ぎ澄まし、
1mmも見逃さない仕事をする、
それがプロだというものを自分の中で確立できた時期でした。
過酷な修行を乗り越えてきた自負はあります。
お客様の大切な人生に寄り添うのだから、
いいかげんなことはできません。
けど、過酷な修行を嫌い、生ぬるい環境に甘んじてる美容師も
少なくはありません。
技術とデザインに真剣に向き合った美容師こそ、本物として
これから生き残っていくのは確実なのに、ね。
- NEXT
- 2016.11.30VAN COUNCIL 松阪 嬉野店全店舗共通
- PREV
NEW TOPICS
HAIR SALON INFORMATION

BEAUTY SALON INFORMATION
